2016.07.31 Sunday
応援団長みたいな
夏が来て今年も実家の木々の枝の剪定を行う。
何も以前と変わらないようだが剪定の監督は不在である。
ワシが高校生の時に流行していた「花の応援団」の団長の青田赤道君の漫画は素晴らしかった。
今だとNGワード満載なんですがこれも時代の流れというものでしょう。
青田が命を懸けて守り抜く応援団旗を振り回すには相当な足腰の筋力が必要なものです。
今年は楽をするつもりでおりましたが、応援団長の筋肉痛に近いものがあります。

先週、ホームセンターへ行くと便利なコードレス剪定バリカンが売っていました。
結構なお値段であります。
帰宅してあちこちネットを調べると12,399円(税込・送料込)で売っているではありませんか。
即注文して納品されました。
充電時間は1時間で、30分くらいの剪定が行えます。
伸縮自在で一番伸ばすと結構な長さになります。
が、その分、応援団旗を振り回すように腕力とその持久力が求められるのです。
バッテリーは軽量でバットの根元の部分に差し込まれます。
しかし便利な時代になったとは思いますが、やっぱりこんな長い棒を振り回すなんてなかなか年寄りには難しいとおもうんですがね。
青田君の歯のような剪定の刃先。
使うたびに綺麗に洗って、長く使いたいと思います。
さ、シャワー入って、一眠りして夕方からサッカーでも見ようっと。